11月11日(土)埼玉県さいたま市レジデンシャルスタジアム大宮で開催されている「2023年度第52回日本男子ソフトボールリーグ」決勝トーナメント第1日で三重ヴェルデウィンが準決勝平林金属を7-6と逆転で下し、明日の決勝戦に駒を進めました。
明日決勝の模様は日本男子SOFTBALLチャンネルでご覧ください▶YouTube
一般社団法人 三重県ソフトボール協会
11月11日(土)埼玉県さいたま市レジデンシャルスタジアム大宮で開催されている「2023年度第52回日本男子ソフトボールリーグ」決勝トーナメント第1日で三重ヴェルデウィンが準決勝平林金属を7-6と逆転で下し、明日の決勝戦に駒を進めました。
明日決勝の模様は日本男子SOFTBALLチャンネルでご覧ください▶YouTube
11月11日(土)伊賀市いがまちスポーツセンターグラウンドにおいて「東海地域小中学生ソフトボール新人大会(小学生男子)県予選会兼春季全日本小学生男子ソフトボール大会県予選会」1・2回戦が行われ、若竹スポーツ少年団(多気)、西が丘スポーツ少年団(津)、海山クラブ(紀北)、港ソフトボールクラブ(松阪)が明日の準決勝・決勝に駒を進めました。結果は以下の通りです。
11月5日(日)伊賀市青山グラウンドにおいて「東海地域小中学生ソフトボール新人大会(中学生女子)県予選会」2日目が行われ、MSAA PEGASUS(鈴鹿)が2年連続で優勝。来年3月志摩市で開催される東海大会へと駒を進めました。(準優勝の陵成・明正中学校(桑名)も出場権獲得)結果は以下の通りです。
【優勝】MSAA PEGASUS
11月5日(日)伊賀市青山グラウンドにおいて「東海地域小中学生ソフトボール新人大会(小学生女子)県予選会兼春季全日本小学生女子ソフトボール大会県予選会」決勝・第三代表決定戦が行われ、度会エンペラーズ(伊勢度会)が優勝。全国大会への切符を手にした。結果は以下の通りです。
【優勝】度会エンペラーズ
【決勝】 ・度会エンペラーズ(伊勢度会)10-0明和・雅女子ソフトボール(多気) 度会10612 10 明和00000 0(5回得点差コールド) |
【第三代表決定戦】 ・MIKUMO女子ソフトボール(松阪)8-9三重ユニコーン(津)開始9:23 MI1011212 8 三重1100241x 9 |
10月28日(土)、11月3日(祝・金)、4日(土)の3日間、松阪市松阪総合運動公園多目的広場において「三重県高体連ソフトボール競技新人大会兼東海地域高等学校女子ソフトボール新人大会県予選会兼全国高等学校女子ソフトボール選抜大会県予選会」が行われ、決勝でタイブレーク投手戦の末、1-0で三重高等学校を下した三重県立津業業高等学校が2年ぶりに優勝、3月静岡県富士宮市で開催される全国選抜大会への出場権を獲得しました。(なお、両校は11月25、26日静岡県富士市で開催される東海大会への出場権を得ました。)結果は以下の通りです。 続きを読む
11月4日(土)伊賀市青山グラウンドにおいて「東海地域小中学生ソフトボール新人大会(小学生女子)県予選会兼春季全日本小学生女子ソフトボール大会県予選会」1回戦・準決勝が行われ、度会エンペラーズ(伊勢度会)、明和・雅女子ソフトボール(多気)が勝ち上がり、5日(日)の決勝戦に駒を進めました。結果は以下の通りです。
【1回戦】 ・MIKUMO女子ソフトボール(松阪)18-4伊賀フェニックス(伊賀) ・答志DreamCacher(志摩)2-13三重ユニコーン(津) |
【準決勝】 ・度会エンペラーズ(伊勢度会)11-1MIKUMO女子ソフトボール MI00010 1 度会5051x 11(5回得点差コールド) ・三重ユニコーン6-9明和・雅女子ソフトボール(多気) 三重00303 6 明和5112x 9(時間切れ) |
11月4日(土)伊賀市青山グラウンドにおいて「東海地域小中学生ソフトボール新人大会(中学生女子)県予選会」1日目が行われ、MSAA PEGASUS(鈴鹿)、度会レパーズ(伊勢度会)、陵成・明正中学校(多気)、東員SBS(桑名)が勝ち上がり、5日の準決勝・決勝に駒を進めました。結果は以下の通りです。
【1回戦】 ・鈴鹿市立天栄中学校(鈴鹿)4-8朝陽・久居中学校(津) ・伊勢志摩Let’s(志摩)32-0殿町中学校ソフトボール部(松阪) ・四日市市立三滝中学校(四日市)0-24度会レパーズ(伊勢度会) ・陵成・明正中学校(桑名)15-1菰野中学校ソフトボールクラブ(四日市) ・明和町立明和中学校(多気)21-0亀山中学校(亀山) ・津市立東観中学校(津)11-18白鳥中学校(鈴鹿) |
【2回戦】 ・MSAA PEGASUS(鈴鹿)11-0朝陽・久居中学校 ・伊勢志摩Let’s1-4度会レパーズ ・陵成・明正中学校7-6明和町立明和中学校 ・白鳥中学校3-6東員SBS(桑名) |
10月28日(土)亀山市東野公園ソフトボール場で「三重県高体連ソフトボール競技 三重県高等学校男子ソフトボール新人大会 兼東海地域高等学校男子ソフトボール新人大会県予選会兼全国高等学校男子ソフトボール選抜大会県予選会」決勝1試合が行われ、最大8点差を逆転しサヨナラ勝ちの三重県立四日市工業高等学校が7年連続優勝(2017年~)。全国選抜大会の切符を手にしました。結果は以下の通りです。
【優勝】三重県立四日市工業高等学校
10月22日(日)熊野市総合グラウンド市営野球場・陸上競技場において「三重県男子ソフトボール選手権大会」が行われ、MT CLUB(松阪支部)が昨年に続き優勝。準優勝は百合が丘フェニックス(名張支部)でした。MT CLUBは近藤投手が3試合連続で登板し好投、準決勝では芝崎選手が推定飛距離93mの逆転ホームランと活躍し、2連覇に貢献しました。結果は以下の通りです。
10月16日(月)で全節(第1~4節)が終了した「2023年度第52回日本男子ソフトボールリーグ」で第4節三重大会(熊野市開催)3戦全勝の三重ヴェルデウィンが第2位で、11月11日埼玉県さいたま市で開催される決勝トーナメントに進出することが決まりました。ヴェルデウィンは第1節(広島県尾道市4月28~30日)を4連勝と好スタートを決め、第2節(岡山県新見市6月3~4日)を1勝3敗、第3節(高知県高知市9月2~3日)を3勝1敗、(*不戦勝1)で16戦12勝4敗。
成績等は日本ソフトボール協会ホームページでご覧ください。
10月8日から鹿児島県南九州市で開催されている(8日は雨で中止)「燃ゆる感動かごしま国体(成年男子)」で16年ぶりに出場した三重県成年男子は1回戦福島県を7-4で破り、昭和53年長野国体以来成年男子として45年ぶりに勝利しました。明日の準々決勝は福岡県と対戦します。
令和5年11月23日(祝)志摩市阿児アリーナにおきまして「第3種公式記録員講習会」を開催いたします。日程等は下記の要項を参照してください。ソフトボールの記録に興味のある方、記帳・ルールに関して詳しく知りたい方の受講をお待ち申し上げております。
・20231123公式記録員講習会要項(3種/志摩支部開催) Word |
・20231123記録員認定会申込書 Excel |
・阿児アリーナ 案内図 PDF |
令和5年12月17日(日)四日市市楠交流会館・多目的運動場におきまして「第3種公認審判員講習会」を開催いたします。日程等は下記の要項を参照してください。ソフトボールの審判に興味のある方、またはソフトボールのルールを詳しく知りたい方など、少しでも興味のある方の受講をお待ち申し上げております。
①公認審判員講習会要項 PDF |
②審判講習会申込書 Excel |
③地図 学科・実技 楠交流会館・多目的運動場 PDF |
④地図 雨天時実技 楠小学校体育館 PDF |