◆2/25スポーツ教室が開催されました-志摩支部

 
2月25日土曜日 志摩市長沢多目的広場にて北風吹き荒れる中、午後からスポーツ教室に多くの子供たちが参加してくれました。
三重ヴェルデウィンの試合を観戦後、多目的広場へ移動し三重ヴェルデウィン専属トレーナーのストレッチのやり方等の実践講習がありました。指導者の方たちも一緒に、まずは軽くランニングから始まり、股関節を伸ばす運動を行いトレーナーの「股関節が痛い人」の問いかけに多くの子たちが手を上げていた。その後 膝下に腕を入れ地面につくくらいに体を倒したり 手の向きに気を付けながら、肩甲骨を動かす運動へ。5分ほどストレッチ。トレーナーから「股関節痛い人」の問いかけに手を挙げる子はいなかった。
その後も股関節の方向・膝曲げの方向・つま先の方向をつなぐ線状の位置や膝を曲げたかまえの正しい姿勢など体感の鍛え方、その体感が瞬発力の強さへとつながる大切さを学んだ。いかに普段のストレッチが大切かが目に見えて分かった。
ストレッチ後はバッテリーと内野手・外野手と別れそれぞれに三重ヴェルデウィンの選手達がついてくれて、投手には変化球のコツ、左投手の子には左投手の選手がコツなど捕手には後ろへそらさない体の使い方 守備者には捕球後の送球やミスしない捕球・送球のしかた等細かくわかりやすく説明してくれていた。
ナイスプレーが出るたびに三重ヴェルデウィンの選手からは(ナイスやいいね)の声にはにかんだり喜んだり笑い声が絶えなかった。三重ヴェルデウィンの選手たちは試合後にも関わらずスポーツ教室の予定時間を延長して教えてくれました。
指導していただいたことを体にしみこませて実践に活かせると思います。
今回専属トレーナーや現役選手の指導を受けるチャンスをいただけたことに感謝いたします。ありがとうございました。
志摩支部一同

続きを読む

◆三重ヴェルデウィンによるスポーツ教室のお知らせ

2月25日(土)(雨天時は26日(日)に延期)13:30より志摩市長沢多目的広場において、「2023三重国体メモリアル大会」後、三重ヴェルデウィンによるスポーツ教室を開催します。

普段経験できないトレーナからのケガを防ぐ基本的なアップ方法守備や打撃の基礎など、日本ソフトボール協会男子リーグで活躍している三重ヴェルデウィンの選手やトレーナーの方達が教えてくれます。是非この機会にご参加してみてください。
※試合後になる為 教室のスケジュール・内容に変更がある場合がございますご了承ください。
参加の方は健康状態申告書をダウンロードし当日受付に提出お願いいたします。
申込締切日 2月7日(火)まで
先着100名ですので達しましたら受付終了いたします。ホームページにてお知らせいたします。
                     志摩ソフトボール協会

◆ちびっこソフトボールフェスタを開催しました12/11名張支部

12月11日(日)
東京オリンピックの金メダリスト、山崎早紀さん(トヨタ自動車)を講師に迎え、名張市のメイハンスタジアムにおいて、ちびっこソフトボールフェスタを開催しました。
晴天に恵まれ、12月にしては、動くと少し汗ばむくらいの陽気で、約50名のちびっこたちが元気に参加してくれました。
ボールを投げる、捕るという基本から、打つという楽しみまで、みんな笑顔でチャレンジしてくれました。
フェスタの最後に、名張支部に所属する小学生の各チームが、メンバー募集を呼びかける時間もあり、仲間を増やすこともできたようです。
続きを読む

◆バッテリークリニックからのお知らせ

12月15日(木)は今年度最後の開催となります。(1月~4月は活動はありません。)
活動時間は19:00~20:30となり、いつもより終了時間は30分早くなります。
活動内容はシーズンオフに行うトレーニングメニューやバント処理などを予定しています。
★来年度も5月から、毎月第三木曜日の開催を予定しています。
(3月終わりから、4月の始め頃に三重県ソフトボール協会の HP にて連絡します。)

 

◆MSAA PEGASUS優勝!-11/6東海中学生女子新人県予選

11月6日(日)志摩市長沢野球場において「東海地域小中学生ソフトボール新人大会(中学生女子)県予選会」準決勝・決勝3試合が行われ、MSAA PEGASUSが東員SBSを決勝で11-1と下し優勝。決勝に進出した2チームが3月に開催される東海大会の切符を手にしました。結果は以下の通りです。勝ち上がり表は大会情報をご覧ください

続きを読む

◆若竹スポーツ少年団優勝!-11/6東海小学生男子新人県予選

11月6日(日)志摩市長沢多目的運動公園において「東海地域小中学生ソフトボール新人大会(小学生男子)県予選会兼春季全日本小学生男子ソフトボール大会県予選会」準決勝・決勝・第三代表決定戦4試合が行われ、若竹スポーツ少年団が昨年・一昨年準優勝の雪辱を晴らし優勝。3月に開催される全国大会の切符を手にしました。結果は以下の通りです。勝ち上がり表は大会情報をご覧ください

続きを読む

◆度会エンペラーズMIKUMO女子優勝!-11/6東海小学生女子新人県予選

11月6日(日)志摩市長沢多目的運動公園において「東海地域小中学生ソフトボール新人大会(小学生女子)県予選会兼春季全日本小学生女子ソフトボール大会県予選会」準決勝・決勝・第三代表決定戦4試合が行われ、度会エンペラーズMIKUMO女子が優勝。3月に開催される全国大会の切符を手にしました。結果は以下の通りです。勝ち上がり表は大会情報をご覧ください

続きを読む

◆明和中学校らが勝ち進む-11/5東海小中学生新人大会(中学生女子)県予選

11月5日(土)志摩市長沢野球場・阿児ふるさと公園運動場において「東海地域小中学生ソフトボール新人大会(中学生女子)県予選会」1・2回戦が行われ、明和町立明和中学校・MSAA PEGASUS・伊勢志摩Let’s・東員SBSが勝ち進み、明日の準決勝・決勝に駒を進めました。結果は以下の通りです。

  続きを読む

◆度会イーグルスら勝ち進む-11/5東海小中学校新人(小学生)県予選

11月5日(土)志摩市長沢多目的運動公園において「東海地域小中学生ソフトボール新人大会(小学生男子・女子)県予選会兼春季全日本小学生男子・女子ソフトボール大会県予選会」1・2回戦が行われ、度会イーグルス・井田川・明生SoftBallTeam・松江エンジェルズ・若竹スポーツ少年団が勝ち進み、明日の準決勝・決勝に駒を進めました。結果は以下の通りです。

続きを読む

◆三重ヴェルデウィン優勝!-10/30三重県男子リーグ

10月30日(日)明和町総合グラウンド・明和中学校第2グラウンドにおいて「2022三重県男子ソフトボールリーグ第1節」(7月3日雨天中止の代替)5試合が行われ、前節まで4連勝中だった三重ヴェルデウィンが今節も1勝し、5戦全勝で三重県男子リーグを制した。今日の結果は以下の通りです。

続きを読む

◆3年ぶり伊勢学園高等学校優勝!-10/30高体連新人大会

10月30日(日)津商業高校グラウンドにおいて「三重県高体連ソフトボール競技新人大会兼東海地域高等学校女子ソフトボール新人大会県予選会兼全国高等学校女子ソフトボール選抜大会県予選会」準決勝・決勝が行われ、準決勝津東高校を11-1、決勝津商業高等学校を8-0で下した伊勢学園高等学校が3年ぶりに優勝。全国大会へと駒を進めた。結果は以下の通りです。

  続きを読む

◆いなべ総合らが勝ち上がる!-10/24高体連新人戦

10月23日(日)津商業高校グラウンド・津市北部運動広場において「三重県高体連ソフトボール競技新人大会兼東海地域高等学校女子ソフトボール新人大会県予選会兼全国高等学校女子ソフトボール選抜大会県予選会」1回戦が行われ、三重県立いなべ総合学園高等学校、三重高等学校、鈴鹿享栄学園鈴鹿高等学校、津東高校、四日市農芸高等学校、三重県立神戸高等学校が勝ち上がり29日(土)に行われる2回戦に駒を進めました。結果は次の通りです。勝ち上がり表は大会情報でご覧いただけます。

  続きを読む